バリアフリーへの取り組み
あらゆるお客様が安全・安心に施設をご利用いただけるよう、設備面でもユーザビリティ向上を図り、改良・改善を実施中です。
今後も、さらなる利便性の向上を目指して、一層の努力を続けていきます。
ハラスメント防止教育
「コンプライアンス行動規範」において「私たちは、人権を尊重し、差別・ハラスメントを行いません。」ということを明示し、就業規則においても、セクハラ・マタハラ及びパワハラ行為を禁じています。また、「ハラスメント防止宣言」、「ハラスメント対策ガイドライン」の制定、職場リーダーをはじめとする研修やeラーニングを通じての教育、相談窓口の開設など、ハラスメント防止教育にも積極的に取り組んでいます。
ダイバーシティ
当社は多様なお客様を様々なかたちでお迎えしています。多様性を受け入れ、尊重し合える風土づくりを実現すべく、人種・国籍・宗教・性別・年齢・障がいの有無などに関わらず、誰もが活躍できる制度の整備と従業員の意識改革に取り組んでいます。
例:個人のスキルを発揮しながら働くことができる「障がい者雇用の推進」
定年退職後の雇用支援「セカンドキャリア制度」
アンコンシャスバイアスワークショップの開催
アルバイト雇用のオリエンテーションには手話字幕付き映像を活用
(株)東京ドームの人事・雇用に関するデータ
| 2023年3期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 正社員数 | 490人 | 519人 | 589人 |
| 男女別正社員数 | 男性295人 女性195人 | 男性306人 女性213人 | 男性363人 女性226人 |
| 平均年齢 | 全体42.5歳 男性41.7歳 女性43.8歳 | 全体41.3歳 男性40.5歳 女性42.5歳 | 全体40.3歳 男性39.9歳 女性41.0歳 |
| 平均勤続年数 | 17.8年 | 16.8年 | 15.1年 |
| 離職人数 (依願退職のみ) | 5人 | 11人 | 9人 |
| 正社員 新卒採用数 | 0人 | 15人 | 15人 |
| 正社員 中途採用数 | 15人 | 22人 | 28人 |
| 正社員 中途採用比率 | 100% | 59% | 65% |